平凡サラリーマンの高配当株投資記録

高配当株でお小遣いを増やしたい平凡サラリーマンの投資記録です

【配当金】9837 モリト

 

こんばんは、オコハイです。

 

遅くなりましたが配当金が入金されましたので、その報告です。

今回は9837 モリトです。

 

モリトは順当に増配してくれていますし、

自社株買いもおこなってくれます。

株主還元に積極的ですのでずっと応援し続けたい企業です。

 

取得金額から算出する年利は5.44%で

このまま増配してくれると仮定したとしたら

再来年には6%近くになりそうです。

 

今の株価でも4%程度はありますので

今買っても利回りは悪くないと自分は思っています。

 

もっともっと頑張って頂き、

どんどん価値の高い企業になっていってほしいです。

 

では、最後に今回の配当金の報告です。

【配当金】

9837 モリト 2,800円

 

※3/22現在

【取得合計金額】

989,100円⇒989,100円(±0)

 

【評価額合計】

1,259,330円⇒1,291,790円(+32,460)

 

【証券口座残高】

118,243円⇒121,043円(+2,800)

 

【24年度配当金計】

2,700円⇒5,500円(+2,800)

 

【累積配当金計】

17,950円⇒20,750円(+2,800)

 

【月別配当金額】2024/2月現在

年間配当:50,100円⇒50,100円(±0)

 

1月:1,400円(クミアイ)

2月:2,800円(モリト)

3月:10,000円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

    6,000円(稲畑産業) 

7月:1,400円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

      6,000円(稲畑産業)

 

以上です。

【定期報告】24年2月分&2月給料日

 

こんばんは、オコハイです。

 

今日、仕事中にふと先月分の報告していないことに気づき

取り急ぎ報告しないとと思い、今急ぎ書いています。

 

2月も変わらず、30,000円を入金しました。

また、以前少しでも節約してNTTの株を買い増すと息巻いていましたが

現実はそう甘くはありませんでした。

お金を残すのはなかなか難しいですね。

2か月おきに買っていくというのが理想でしたが

予定変更します。

 

また、ぼやぼやしているうちに9837 モリトの配当の入金がありましたので

別途投稿します。

 

では、最後に2月分の報告です。

 

※3/16現在

【取得合計金額】

989,350円⇒989,100円(-250)

※配当には全く関係ない6731 ピクセラを1株だけ持っていて

 目的は果たしましたし、邪魔だったので売りました。

 そのため250円分減ってます。

 

【評価額合計】

1,257,290円⇒1,259,330円(+2,040)

 

【証券口座残高】

88,340円⇒118,340円(+30,000)

 

【24年度配当金計】

2,700円⇒2,700円(±0)

 

【累積配当金計】

17,950円⇒17,950円(±0)

 

【月別配当金額】2024/2月現在

年間配当:50,100円⇒50,100円(±0)

 

1月:1,400円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

    6,000円(稲畑産業) 

7月:1,400円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

      6,000円(稲畑産業)

 

以上です。

 

【新規購入】8098 稲畑産業

 

こんばんは、オコハイです。

 

今回は新規購入の報告です。

購入した株は、8098 稲畑産業です。

 

以前より、欲しい株があるのでそれのために

お金を残していると話をしておりましたが

稲畑産業はその狙っていた株ではありません。

 

狙っていた株は、利回り的にも自分の目標数値まで落ちてこず

一度、チャンスはあったのですが

欲張って見送ったらその後どんどん上がり

手を出せる金額ではなくなってしまいました。

いつか買えたらいいなと思っていますが

代わりになる株があれば

そっちでもいいかなくらいの熱量になってしまいました。

 

では、本題の稲畑産業についてですが

この株は自分が高配当株投資を始めようと思った時に

「すごい良さそうな株だけど、高くて買えないわ」と諦めていた株です。

ですので、今回新規で購入する株を探していて

稲畑産業が買えると気づいたときに

初めのうちは手を出すことができなかった銘柄でも

コツコツ貯金をし、配当を積み立てていくことで

手が届くようになるのかと胸の奥が熱くなり、

こういうところも高配当株投資の醍醐味なんだと

新たな気づきを得られました。

 

では、肝心の事業内容についてですが

ざっくりいうと化学系の専門商社です。

海外に拠点を複数持っており、海外売り上げが6割を占めます。

細かい製品などについては割愛しますが

今話題の半導体の製品も取り扱っている会社です。

 

製品のみならず、財務状況も申し分なく

毎年利益が積みあがっている会社です。

 

配当は一株あたり120円で、

私の取得単価は3,080円ですので

配当利回りは3.9%です。

 

あれ?4%届いてないじゃんとツッコミがはいるところかと思いますが

実は稲畑産業は優待がある銘柄です。

持ち株数に応じてオリジナルのQUOカードを頂けるのです。

100株ですと継続保有期間が半年未満は500円、半年以上3年未満は1,000円になります。

9月末の株主名簿に記録された株主に対し優待を出している会社ですので

今買えば1,000円頂けることになりますね。

ということで、都合130円頂けることになっており

配当+優待の総合利回りでは4.2%となりますので

オコハイ基準はクリアということになります。

 

え?優待がなくなったら4%割るじゃないかって?

そりゃどの株も減配や無配リスクがあるので

優待廃止だけが配当利回りを下げる要因というわけではありませんが

確かに最近優待を廃止する銘柄が増えてきたのは事実です。

 

でも、そこも考慮に入れてあります。

稲畑産業は累進配当政策を取っている会社です。

早い話持っていれば、いつか配当だけで4%超えるのです。

しかもこのまま優待がなくならなければ長く持てば持つほど

QUOカードの金額も増えていくので

総合利回りも高くなります。

 

長期投資するにはもってこいの銘柄ですよね。

この銘柄に関しては、他に買いたいものがないときは

買い増しもしていきたい銘柄だなと思っております。

 

では最後に新規購入分を反映した報告で締めさせて頂きます。

 

※2/24現在

【取得合計金額】

681,350円⇒989,350円(+308,000)

 

【評価額合計】

1,030,360円⇒1,257,290円(+226,930)

 

【証券口座残高】

396,340円⇒88,340円(-308,000)

 

【24年度配当金計】

2,700円⇒2,700円(±0)

 

【累積配当金計】

17,950円⇒17,950円(±0)

 

【月別配当金額】2024/2月現在

年間配当:37,200円⇒50,100円(+12,900)

     ※謎の900円増えているので、改めて確認して報告します。

1月:1,400円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

    6,000円(稲畑産業) 

7月:1,400円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

      6,000円(稲畑産業)

 

以上です。

 

【配当金】4996 クミアイ化学工業

 

こんばんは、オコハイです。

 

遅くなりましたが配当金が入金されましたので、その報告です。

今回は4996 クミアイ化学工業です。

 

クミアイ化学工業については華麗に裏切られました。

ただの逆恨みです。

株価が落ちた後、強気の買い増しをが戦略だと話をしていましたが

買いそびれ結局100株しか持っていません。

 

そのため、利回りを高めることもできず

たしか2.7%くらいの利回りになっています。

 

まあ、今回減配しましたがまたいい農薬を作って頂き

利益を出して頂き、増配してくれればそれでいいんです。

 

ただ、次回はもう少し早めに切る判断ができればと思います。

経験不足でした。

 

では、最後に今回の配当金の報告です。

【配当金】

4996 クミアイ化学工業 2,700円

 

※1/29現在

【取得合計金額】

681,350円⇒681,350円(±0)

 

【評価額合計】

934,420円⇒1,030,360円(+95,940)

 

【証券口座残高】

393,640円⇒396,340円(+2,700)

 

【24年度配当金計】

0円⇒2,700円(+2,700)

 

【累積配当金計】

15,250円⇒17,950円(+2,700)

 

【月別配当金額】2024/2月現在

年間配当:37,200円⇒37,200円(±0)

1月:1,400円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

7月:1,400円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

 

以上です。

 

【定期報告】24年1月分&1月給料日

 

こんばんは。オコハイです。

 

今回は1月分の報告です。

 

今回も毎度の給料から3万を入金しました。

 

それ以外では、先日ブログに書いた3548 バロックを買いました。

そして、これも先日書いた4996クミアイ化学についてですが

自分が話をところからあそこから上がりましたね。

自分は強気の買いと話しておりましたが

正直、タイミングを逸してしまいました。

 

ここは買える金額だなと思ったところがあったのですが

もう少し待ってみるかと思い、

一旦待ったらその後はどんどん上がるだけでした。

安いと思ったら買うべきですね。

かなり反省です。

 

では、最後に1月分の報告です。

 

※1/29現在

【取得合計金額】

598,850円⇒681,350円(+82,500)

 

【評価額合計】

836,930円⇒934,420円(+97,490)

 

【証券口座残高】

446,060円⇒393,640円(+52,420)

 

【24年度配当金計】

0円⇒0円(±0)

 

【累積配当金計】

15,250円⇒15,250円(±0)

 

【月別配当金額】2024/1月現在

年間配当:34,800円⇒37,200円(±2,400)

1月:1,400円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

7月:1,400円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

 

f:id:ranchan0418:20240129230544p:imagef:id:ranchan0418:20240129230547p:image

 

以上です。

【新規購入】3548 バロックジャパン

 

こんばんは、オコハイです。

 

見出しにもあるように、株を買い足しました。

銘柄は3548 バロックジャパンです。

 

会社の説明前に購入にあたりうっかりミスの事件があったので

その話をしたいと思います。

 

今回の買い付けが2024年初めてですので

新NISA移行後初めての購入となりました。

株の購入も昨年8月ごろの9432 NTT以来となり

かなり久しぶりでした。

浮足立っていた自分は、しっかり確認せず

そのまま特定口座預かりで購入してしまいました。

 

少し経ったあと自分がNISAを選択していないことに気づき

特定のままにするか、NISAで買いなおしするか考え

結局NISAで買いなおすことにしました。

 

その時に、以下の手順で買いなおしを行いました。

1.特定口座の株は持ったまま、NISA口座で指値注文

2.NISA口座の方が約定される

3.特定口座の方を売却

 

この手順により、100円の利益(※多分税金の関係で

80円程度の利益になっているかと思います。)が出ており

時間があるときに、しっかり計算しなおしますが

いつもの報告の数字に若干のブレが発生しそうです。

申し訳ありませんが、早めに修正します。

 

話は変わり、なぜ3548 バロックジャパンを購入したのかという話ですが

何と言っても利回りがとても魅力的でした。

購入時の配当利回りは4.62%、そこにお買い物優待券が頂けます。

自分は825円で100株の購入しました。

100株で配当金3,800円+4000円のお買い物優待券が頂けます。

 

そもそも3548 バロックジャパンはなんの会社なのかという話ですが

こちらの会社はアパレルの小売業を営む会社です。

AZUL BY MOUSSYやriendaといった

10~30代くらい向けのブランドを展開しています。

個人的には年に2~3回購入しているかな

くらいの頻度でいくお店ではあったので

優待券が年に2回もらえて、配当もいいのであれば全く損しないかなという

思いがあり購入しました。

(正直、全体的に株高になっている市場でここはあまり上がっておらず

若干取り残されていたのも大きいです)

 

正直長い付き合いにはならない気もしているので

減配しようものなら、容赦なく整理するかもしれません。

 

では、最後に新規購入分も含めたポートフォリオの報告です。

 

※1/23現在

【取得合計金額】

598,850円⇒681,400円(±0)

 

【評価額合計】

836,930円⇒939,740円(+102,810)

 

【証券口座残高】

446,140円⇒363,640円(-82,500)

 

【累積配当金計】

15,250円⇒15,250円(±0)

【月別配当金額】2024/1月現在

年間配当:33,400円⇒37,200円(+3,800)

1月:2,100円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

    3,800円(バロック)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

7月:2,100円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

 

以上です。

 

【2023年度総決算報告】

 

こんばんは、オコハイです。

 

本当は年末に載せたかったのですが、忙しくてできませんでした。

実は高配当株投資よりも箱根駅伝が好きでして、

それで年末年始がそっちに時間を取られてしまい、

ブログは後回しになってしまいました。

 

箱根駅伝めちゃくちゃいいですよね。

今年は初めて生で見に行きました。最高でした。

贔屓の学校はシード取れなかったのですが

そこそこの順位で2日間ドキドキさせてもらえました。

また厳しい予選会からですが、1年間ワクワクできそうです。

 

箱根駅伝の話はこの辺にして、株の話をしましょう。

今回は2023年度の総決算です。

昨年から始めた高配当株ですが、

始めた時期はそこまで株価が高くなく

配当利回りが4%を超える株がゴロゴロありました。

今では3%代が多く、2%のものもあるような状況です。

私の偏見などもありますが、今の状況で4%を超えるものは

ちょっと怪しく見えますよね。

 

2024年は利回り3.8%くらいなら手を出していこうかなと思っています。

 

では、2023年の初めと終わりの推移を下記に載せます。

 

※6/12現在

【取得合計金額】

478,800円⇒598,900円(+120,100)

 

【評価額合計】

624,500円⇒831,850円(+207,350)

 

【累積配当金計】

0円⇒15,250円(+15,250)

 

【月別配当金額】2024/1月現在

年間配当:24,200円⇒34,800円(±10,600)

年間利回り:5.46%

1月:2,100円(クミアイ)

2月:2,750円(モリト)

3月:9,400円(JT)

4月:

5月:500円(コシダカ)

6月:2,200円(ENEOS)

    250円(NTT)

7月:2,100円(クミアイ)

8月:2,750円(モリト)

9月:9,400円(JT)

10月:

11月:700円(コシダカ)

12月:2,200円(ENEOS)

      250円(NTT)

※太字のものが2023年に新たに購入した銘柄です。

 

今年もコツコツ頑張りますので、よろしくお願いします。

 

以上です。